【イベントレポート】フリ転 Webクリエイター交流会 –2024年12月6日–

本記事では、Webフリーランスの方々にご参加いただいた、イベントの当日の様子をお届けします!

フリ転 Webクリエイター交流会とは?

”クリエイター同士が気兼ねなく繋がれる場”をコンセプトとしたクリエイターのための総合コミュニティイベントです。

フリ転 Webクリエイター交流会のコンセプト

少人数制のアットホームな交流会

名刺交換会よりも気軽に参加できる交流会として、息抜きを兼ねて人脈形成ができます。

他業種・他職種の方も含めた交流会

参加者同士でコアな実体験を話せるので、他のポジションが考えていることなど、プロジェクトメンバーには聞けない疑問も解消できます。

日時2024年12月6日(金)19:00~21:00
参加費無料
会場439_CLUB-X/BASE池袋 JR山手線 池袋駅 徒歩10分
お問合せhttps://www.furi-ten.com/contact/
主催株式会社日本デザイン

フリ転 Webクリエイター交流会の様子

2024年12月6日、フリーランスのWebクリエイターを対象とした「Webクリエイター交流会」が開催されました。会場は、リラックスした雰囲気で交流ができるよう、おしゃれなバーのような空間を貸し切り、照明や音楽にもこだわり、参加者がリラックスしながら話しやすい環境を整えました。

日本デザイン社長の大坪拓摩氏のあいさつとともに、イベントがスタート。フリーランスとして活動する上での課題や、キャリア形成について話し合う機会として、多くのクリエイターが集まりました。

仕事を選んだきっかけ最近の仕事での『あるある』エピソードのシェア!

イベントは、参加者同士が密なコミュニケーションをとれるよう、オンライン上で6〜7名の少人数グループに分かれて進行しました。

歓談の時間は30分間を2回に分け、それぞれ異なるトークテーマを設定。事前のアンケート結果をもとにテーマを決定し、参加者が話しやすい環境を作りました。

主なトークテーマ

  • 仕事を選んだきっかけ
    クリエイターとして独立した理由や、フリーランスのメリット・デメリットについて意見交換が行われました。参加者からは「自由度の高さが魅力だが、自己管理が求められる」との意見がありました。
  • 最近の仕事での「あるある」エピソードのシェア
    案件の取り方や、クライアントとのやりとりでの失敗談・成功談などが共有され、笑いあり学びありの充実した時間となりました。

経験やスキルが異なる参加者同士が交流することで、これまで気づかなかった視点を得ることができたという声も多くありました。

最近抱えている課題をみんなで解決。アクションプランにして即行動!

次に、参加者が直面している課題を共有し、解決策を模索するセッションが行われました。以下のような悩みが挙げられました。

  • 案件の獲得方法
    「営業が苦手」「どうやって自分を売り込めばよいかわからない」といった声が多く、参加者同士でSNS活用やポートフォリオの工夫など、具体的なアドバイスを共有しました。
  • タイムマネジメント
    「ついダラダラしてしまう」「仕事のメリハリをつける方法が知りたい」という意見があり、「ポモドーロ・テクニックを活用する」「朝の時間帯に集中して作業する」などの実践的なアイデアが提案されました。
  • クライアントとの円滑なコミュニケーション
    「相手の意図を正確に汲み取るのが難しい」といった悩みに対し、事前のヒアリングを徹底することや、フィードバックの取り方について意見交換が行われました。

それぞれの課題について、グループで具体的な解決策を提案。最後に当事者が自身のアクションプランを発表し、「明日から早速実行する」という前向きな声が多く聞かれました。

参加された方の感想

参加者から寄せられた感想の一部を紹介します。

  • 「ノウハウを共有しながら、同じ技術を使う仲間と交流できて楽しかった」
  • 「他業種の人とも話せて刺激になった。今後もこうしたイベントに参加したい」
  • 「次回のイベントも楽しみ!」
  • 「一緒に仕事をしたいと思える人と出会えたのが良かった」

また、今回の交流をきっかけに、参加者同士で今後も連絡を取り合い、定期的に情報交換をする動きも生まれました。

おわりに

フリ転では、フリーランス同士のつながりを深めるため、このような交流イベントを定期的に開催しています。

今後もこうしたイベントを通じて、Webクリエイターの皆さんが成長し続けられる場を作っていきます。次回の開催もぜひお楽しみに!

【2024年12月6日】フリ転 Webクリエイター交流会 – Web制作に携わるフリーランスの方へ –

フリ転 Webクリエイター交流会とは?

Webクリエイター交流会はWebに関するお仕事をしている方々が集まるIT交流会です!

”クリエイター同士が気兼ねなく繋がれる場”をコンセプトとしたクリエイターのための総合コミュニティイベントです。

本イベントは、もともと日本デザインにゆかりのあるフリーランスクリエイター同士の懇親会として始まり、クリエイター同士が互いのスキルやアイデアをシェアし、新たなつながりを築ける場として開催されています。

フリ転 Webクリエイター交流会のコンセプト

少人数制のアットホームな交流会

大人数の「名刺交換会」ではなく、気楽に喋れるWeb仲間を作ることを目的としています。

名刺交換会よりも気軽に参加できる交流会として、息抜きを兼ねて人脈形成ができます。

他業種・他職種の方も含めた交流会

参加者同士でコアな実体験を話せるので、他のポジションが考えていることなど、プロジェクトメンバーには聞けない疑問も解消できます。

このようなお悩みをお持ちのWebクリエイターさんに

Case1 デザイナーさん

フリーデザイナーとして制作会社のディレクターさんから案件をまわしてもらっているが、もっと企画・提案の部分から案件に関わっていきたいと感じている。

Case2 ディレクターさん

独立したので、より上流工程のスキルが必要になってきた。マーケティングの知見も取り入れて更にステップアップしたい。

Case3 マーケッターさん

Webマーケティングの現場で経験を積んできたが、制作ディレクションの経験は無し。マーケティングや制作どちらも勉強会で学び、上流工程に進みたい。

Case4 エンジニアさん

エンジニアとして技術だけで食べていくのはこの先不安。webディレクターとしてエンジニアチームを束ねてマネジメントする道を探りたいが、仲間がおらず、ディレクションを学ぶ機会がほしい。

ご参加資格はWebクリエイターの方

ご職業の例

Webデザイナー,Webマーケター,Webイラストレーター,イラスト制作,UI/UXデザイナー,Webコーダー,HTMLコーダー,Webフロントエンド,Webプログラマー,Web開発エンジニア,Webプロデューサー,Webディレクター,Webライター,Web編集,SEO/MEO,Web動画制作,Web動画,カメラマン,Web営業,Web制作会社,クリエイティブ職 アプリ開発,アプリディレクター,アプリデザイナー,アプリコーダー,アプリ開発エンジニア,アプリ開発プログラマー,グラフィックデザイナー など他

※ 上記以外で「該当するか不明の場合」は参加表明の際、主催者までお問い合わせください。

Webクリエイター職でしたらどなたでもご参加いただけますので、 該当する方は是非ご参加いただき、交流を深めてください!

開催概要

日時2024年12月6日(金)19:00~21:00 
参加費無料
会場439_CLUB-X/BASE池袋
JR山手線 池袋駅 徒歩10分
東京都豊島区池袋2-32-3
お問合せhttps://www.furi-ten.com/contact/
主催株式会社日本デザイン

よくあるご質問

【Q.】運営会社はどこですか?
【A.】株式会社日本デザインです。

【Q.】対象者はどのような方ですか?
【A.】Webに関する職業についている方ならどなたでも参加可能です。
   対象は、Webデザイナー、Webマーケター、エンジニア、ディレクターなど多岐にわたります。

【Q.】初参加、1人参加でも大丈夫ですか?
【A.】問題ありません!1人でもWebクリエイター仲間ができることを目標に、安心して参加できます。

【Q.】Web技術に関しての知識が少ないのですが大丈夫ですか?
【A.】問題ありません。
   是非ご参加いただき、できる人と会話していただきご自身の視野を広げてみてください。

【Q.】人見知りですが、大丈夫ですか?
【A.】この会で1人でもWebクリエイター仲間ができたら目標達成です。
   「全員と喋らなければいけない」ということはありませんので、ご安心ください。

【Q.】友人を誘っても平気ですか?
【A.】是非ご一緒に!Webクリエイター仲間であれば是非誘って一緒に楽しみましょう。
   なお、参加表明はお一人ずつ、専用の応募フォームよりご自身でお申し込みください。

【Q.】途中退室、再入場は可能ですか?
【A.】可能です。受付にてリストバンドをお渡しします。
   再入場の場合はリストバンドを着用いただいた上での入場をお願いいたします。

ご参加、お待ちしております。

Exit mobile version